親鸞聖人の教えに導かれ、阿弥陀如来の御心を聞き、念仏を唱える




画像をクリックすると拡大します。

浄土真宗本願寺派のお寺として、大福寺は今から四百年前に建立されました。平成の大改修を終え、皆様のお陰で新しくなりました
令和2年◎月◎日。60才以上の皆様に参集頂き、仏教講話が開かれました。
【当・大福寺のホームページについて】
このトップページはまだ準備中で、仮のイメージサンプルページとなっております。内容は実際のものと仮あてのものが混在しており、まだ決定されたものではありません。
また、各ページへのリンクボタンはまだ使用できないようになっております。完成まで、今しばらくお待ち下さい。
お知らせ ▼たてスクロールで閲覧可 

仏様の前に座り、静かにわが身を振り返ってみる……
お盆は亡くなった方を供養するだけでなく、生前の生き方を今の自分と重ね合わせながら、自分と向き合い「自分はどうだろう?」と見つめ直す時でもあるのです。
仏様の前に座り、静かにわが身を振り返ってみると、それは決して新聞やテレビの世界の他人事ではなく、私たちが作り出している世界だと知らされます。
(三尊石庭の砂紋)
大福寺は、浄土真宗本願寺派のお寺として今から四百年前に建立されました。
大福寺は、浄土真宗本願寺派のお寺として今から四百年前に建立されました。龍尾一洋住職で19代目になります。住職としての役目は大きく分けて3つあります。まずはお寺の管理、次に一般的に知られている法務・葬式・法事など。そして一人でも多くの方に仏様のお話を伝えていくことです。年間の行事としては、御正忌報恩講 (1月に行われる親鸞聖人の命日)にお勤めなどがあります。
個人情報保護方針
サイトマップ
大福寺についてお知らせ年間行事法事・法要葬儀お墓・供養交通アクセス
本願寺派本山 西本願寺大福寺保育園フォトギャラリーサイト内検索お問い合わせトップページ

浄土真宗本願寺派 【大福寺】 雲仙市吾妻町
〒850-3102 長崎県雲仙市吾妻町古城名390番地 TEL/0957-38-2150 FAX/0957-38-6628

page
top

Copyright(c) Unzen-shi Daifukuji Temple All Rights Reserved

トップページ投稿記事数 2 件(1ページに10件ずつ表示)
[1] [2] [3] [4] [5]